社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険など各種保険完備
農林中央金庫は、多様な職員が能力や個性を発揮し、長期にわたり活躍できる職場環境づくりに取り組んでいます。当金庫は、職員一人ひとりが最大の資産であることを基本とし、職員の意欲を高め、相互の協働を重んじる職場環境の整備・充実を積極的に推進しています。また、育児・介護支援への取り組みなど、職員が職務に専心できる環境づくりにも力を入れています。
農林中央金庫の「仕事」と「家庭」の両立を支援する取り組み
農林中央金庫は、産前産後休暇、産休・育休取得者向けサポートプログラム、育児短時間勤務など、仕事と育児の両立支援やワークライフバランスの実現などに取り組んでおり、男性職員による育児休業の取得も推進しています。
このほか、新卒採用者に占める女性割合の向上に加え、女性職員キャリア開発フォーラムを開催し、女性職員同士のネットワーク構築も支援しています。
プラチナくるみんプラス認定の取得
行動計画に掲げた取り組み以外にも、仕事と育児の両立に向けた意識啓発、コアタイム無しのフレックスタイム制の導入等、誰もが活躍・成長し続けることができる柔軟な働き方に向けた環境づくりを実施しています。
こうした取り組みを通じて、子育てサポートに取り組む企業として、厚生労働大臣の認定(プラチナくるみんプラス認定)を取得しています。
| 項目 |
実績 |
時点 |
| 新卒採用者に占める女性の割合 |
総合職:40% 支店総合職:56% ビジネスエキスパート職:100% |
2023年度入庫 |
| 育児休業取得率 |
男性:97% 女性:100% |
2023年度 |
| 平均勤続年数 |
男性:13.7年 女性:14.7年 |
2023年度 |
| ひと月あたりの平均残業時間 |
9.8時間 |
2023年度 |
| 年次有給休暇の取得率 |
80.6% |
2023年度 |
| 管理職に占める女性の割合 |
9.1% |
2023年度 |
| 女性役員比率 |
13.3% |
2023年度 |