
農林中央金庫(The Norinchukin Bank) 総合職 新卒採用サイト
農林中央金庫の預金の多くは、JA等の会員からの預金で占められています。JA・JF系統業務(組合金融推進業務)では、JAバンク・JFマリンバンクが、農林水産業に関わる方々および地域の皆様から、より一層信頼され、利用していただける金融機関となるために、金融サービスの質的向上や系統組織の整備・強化を図っています。
農林中央金庫は、農林水産業のメインバンクとして、系統独自の制度資金である「農林水産業振興資金」を備え、農林水産業の担い手の育成や環境保全型農業の振興を図るなど、わが国の農林水産業と系統団体の発展を金融面から支援しています。
JA、JF、森組等の会員や農林水産業者等を主な貸出先とする系統貸出部門は、農林水産業の発展に直結し、農林中央金庫の創立以来貸出の根幹として位置づけています。
食品、紙パ、化学等、農林水産業に直接関連する企業はもとより、幅広い業種の企業に対し、国内・海外の拠点を通じて、シンジケート・ローンやコミットメントライン等、多様な金融サービスを提供しています。
伝統的な有価証券である債券・株式に加え、ストラクチャード・ファイナンスをはじめとするクレジット資産やオルタナティブ資産への国際分散投資を行い、高度なリスク管理の下で戦略的ポートフォリオを構築しつつ、収益規模の拡大・安定化を目指しています。
金融機関にとって、ITはかけがえのないものとなっています。特にJAバンクの一体性をより高めるためシステムの統合を進めてきており、その中心であるJASTEMシステムにより、全国どこのJAでも同じサービスを提供できるようにサポートします。
農林中央金庫の堅実なバックボーンを構築する上で重要な役割を担うバック部門。それぞれのセクションで専門知識を活かしながら、農林中央金庫とお客様の金融取引をサポートしています。
農林中央金庫の各セクションがより有機的に機能するために必要な業務を執り行います。グローバルな金融機関として農林中央金庫が執るべき経営戦略・財務戦略を立案する総合企画部・企画管理部、採用・労務管理を行う人事部など、各部署が連携しながら効率的・効果的に組織をバックアップします。
銀行業務において、融資をするかどうかの判断を行うために調査を行うことを審査業務と呼びます。審査業務では、融資先や投資先の信用状態や資金計画、将来性、資金使途などを調査するとともに、リスクや収益についても評価します。
経営の健全性を維持・向上させるため、リスク管理業務では、「リスクマネジメント基本方針」のもと、信用リスク・市場リスク・決済リスク・法務リスクなどに大別し、それぞれのリスク特性を踏まえた管理を行っています。
勤務地 | 国内:本店ほか国内18支店(札幌/仙台/大阪/名古屋/福岡等) 海外:ニューヨーク、ロンドン、シンガポール、北京、香港 |
---|---|
勤務時間 | 8:50〜17:10 |
給与 | 大学・大学院新卒初任給 キャリアB(総合職) 院卒 230,000円(平成28年4月実績) 大卒 205,000円(平成28年4月実績) |
福利厚生 | 保険関係:健保組合、厚生年金、雇用保険、労働保険など各種保険完備 寮・社宅:独身寮、世帯寮完備 研修施設:品川研修センター |
休日休暇 | 完全週休二日制、年次有休休暇20日(初年度15日、年1回の長期連続休暇を含む)、 産前・産後休業制度、育児休業制度、ボランティア休暇など |
採用対象 | 学部・学科不問 学位 Bachelor (学士・大学)、 Master (修士・大学院)、MBA (経営学修士) 取得者 留学経験者(短期留学を除く) |
語学力 | 日本語・・・母国語レベル 英語 ・・・ビジネスレベル |
応募条件 | 日本語、英語ともに堪能であること(国籍不問) 学部/学科の別、大卒/大学院(MBA)の別は問いません |